第1回-小次郎講師からの課題
From:小次郎講師
皆さん、こんにちは。小次郎講師です。
燃えてますかあああ。
私も燃えてます!!!!(笑)
開校が待ち遠しすぎますね。待ち遠しすぎて待ち遠しすぎて、それまで何をして過ごせばいいのか!気が狂っちゃうぜ!って感じですよね。
その答えは
動画を繰り返し見る。
1時限目から4時限目までの動画を繰り返し見る。
補講も見る。メモも取る。わかるまで見る。何度でも見る。
それだけで開校までの時間なんてあっという間に立ちますよ。
さて、もうそんなことクリアしたよという燃える貴方にファースト課題を出します!
開校までにこの課題に挑戦してくださいね。
1:FXの口座開設。
→FX口座開設の手順はこちら2:チャートシステムを見つける
3:自分の好きな通貨ペアの好きな足(日足・時間足等)をチャートで表示。
初めての人で何がいいかわからない人は米ドル/円日足のチャートで4:移動平均線を出す。
移動平均を3本表示する5:パラメーターを
短期5本
中期20本
長期40本
に設定する。
ここまで出来ましたか?
ここまで出来ない人は、口座開設したFX会社に問い合わせてくださいね。
はい。出来た人は次の課題に進んでください。
まずは課題1で出した3本の移動平均線が表示されたチャートをじっくり眺めてくださいね。
それに関する質問ですよ。
課題2
1:現在のステージは1から6までのどれですか?(わからない人は3時限目の動画を確認)
2:ひとつ前のステージはどこですか?
3:もうひとつ前のステージはどこですか?
<参考:移動平均線大循環の図>
<参考:逆行の図>
移動平均線大循環分析の特徴
・ステージは大循環の順番で推移するのが基本。これを順行と呼ぶ。
・1段階ずつ推移する。ステージを飛ばすことはない。
※3本の線が1点で交わる場合を除く
・時に逆行する。
・逆行も1段階ずつ。ステージを飛ばすことはない。
・ステージの移動は順行か逆行かのみ。それ以外はない。
つまりステージ1の次は順行でステージ2か逆行でステージ6かの2つのみ。
・順行で推移するのがおよそ7割、逆行がおよそ3割。
※このパーセンテージはその都度違います。
・逆行は一時的、最終的には順行に戻る。
・逆行は1段階か2段階で順行に戻るというケースが多い。
この特徴をよく理解し、この特徴を使って有利にトレードを行うのです。
ステージ毎に戦略があり、何をすればいいかがわかります。ヒントは3本の線それぞれの傾きと間隔です。詳しい話しは本講義でね。(^^);
ページ下のコメント欄に書き込みましょう。
上記の課題が分かったら(間違っていても構いません)、
ページ下にコメントを書き込みましょう!
コメント欄に次のように記入ください。
1、日時
2、通貨ペア
3、足
4、現在のステージ
5、ひとつ前のステージ
6、もうひとつ前のステージ
7、コメントひとこと(なんでもOK)
例を書きます!
(例)
1、3月2日20時
2、米ドル/円
3、日足
4、現在、ステージ1
5、ひとつ前、ステージ6
6、もうひとつ前、ステージ5
7、頑張ってものにするぞ!
既に同じ通貨ペアを書いている人がいても気にしないでください。
自分の判断で自信を持って書いてください。
同じ人が何回書いてもOKです。やる気のあらわれです。
さあ、どんどん書いてください。
自然とチャートに慣れてきますよ^^
既に自分流のやり方がある人以外はまだ売買しちゃだめですよ。
売買したつもりでチャートを眺めていてくださいね。
【参考資料(宿題&移動平均線大循環の図)】
→ダウンロードはこちらをクリック
1、8月15日22:45
2、ポンド円
3、日足
4、ステージ4
5、ステージ5
6、ステージ6
7、頑張ります!
1、7月6日
2、米ドル/円
3、日足
4、現在、ステージ1
5、ひとつ前、ステージ2
6、もうひとつ前、ステージ1
7、正確な見極めができるように、なります。
1.2018.06.21 14:05
2.USDJPY
3.1時間足
4.現在、ステージ1
5.ひとつ前、ステージ6
6.ステージ5
7.これからの講義でスキルが上がることを願います。
すでに短期5本?中期?20本?。。。パラメータって何?状態です
コメント欄に次のように記入ください。
1 2018 06 11 16:00
2、USD/JAP
3、日足
4、現在のステージ ステージ②
5、ひとつ前のステージ ステージ①
6、もうひとつ前のステージ ステージ⑥
7、コメントひとこと
売りでも買いでも安心してじっくりチャンスを待つことができますね。
1、6月11日11:55
2、米ドル/円
3、1分足
4、現在 ステージ1
5、ひとつ前ステージ2
6、ふたつ前ステージ1
7、109.45あたりですごく揉み合ってから109.72まで急上昇すげ〜なかなか分からないです!
1、2018年6月3日
2、USD/JPY
3、日足
4、現在 ステージ2
5、ひとつ前 ステージ1
6、もうひとつ前 ステージ6
7、FXの勉強スタートです
1、6月1日17時
2、米ドル/円
3、1分足
4、現在、ステージ3
5、ひとつ前、ステージ2
6、もうひとつ前、ステージ1
7、頑張ります。
まだ難しくて理解出来ません。
続けて見てみます。
1. 3月14日20時47分
2. ドル円
3. 5分
4. 現在 4
5. 前 3
6. 二つ前 2
7.驚きました。記憶します。検証してみます。
1.03/12-16:58
2.ポンド/円
3.1分足
4.現在、ステージ2
5.一つ前、ステージ1
6.もう一つ前、ステージ6
7.グラフと見比べないとどのステージかよくわからない
1、3月9日23時18分
2、EUR/USD
3、Daily
4、現在、ステージ1
5、ひとつ前、ステージ2
6、もうひとつ前、ステージ1
7、これからStage2へ行くか
1. 11:00
2. 米ドル円
3. 日足
4. 現在、ステージ4
5. ひとつ前、ステージ3
6. もうひとつ前、ステージ2
7. 1以外のステージから逆行する場合もあるのですか?
1、日時
2018.02.16 17:21
2、通貨ペア
ドル円
3、足
1分足
4、現在のステージ
四
5、ひとつ前のステージ
三
6、もうひとつ前のステージ
二
7、コメントひとこと(なんでもOK)
はじめまして。これからは宜しくお願いします。
1 2月3日0:36
2 米ドル/円
3 5分足
4 ステージ1
5 もみあいでわからない
6 もみあいでわからない
7 かじりついて、F Xトレーダー
になります。
1、2018.01.26
2、米ドル/円
3、日足
4、現在、ステージ4
5、ひとつ前、ステージ3
6、もうひとつ前、ステージ2
7、短期では調整戻り中、大循環は売り方向なのか、ふむふむ。
1、1月12日23時45分
2、米ドル円
3、15分足
4、現在、ステージ4
5、ひとつ前、ステージ3
6、もうひとつ前、ステージ2 さらに前、ステージ1
7、循環線が入り組んでいるように見えるので良く見なければわかりません。
1、2018年1月13日 2時12分
2、ドル円
3、5分足
4、現在ステージ4
5、ひとつ前はステージ3
6、もう一つ前はステージ2
7、初心者ですが、必ず移動平均線大循環分析をマスターします!
1、1月9日0時40分
2、米ドル/円
3、4時間足
4、現在、ステージ6
5、ひとつ前、ステージ5
6、もうひとつ前、ステージ4
7、ゆっくり学んでいきたいと思います。
❶12/28
❷NZD/円
❸日足
❹現在、ステージ1
❺前 ステージ6
❻その前 ステージ5
❼なんかいいですね。
1. 12月18日20:45
2. 米ドル/円
3. 日足
4. 現在ステージ②
5. ひとつ前ステージ②
7. もう一つ前、ステージ①
8. FXは全くの初心者ですので、これからよろしくお願いします。
やる気満々。頑張るぞー
1、12月18日16:17
2、USDJPY
3、4H
4、ステージ4
5、ステージ3
6、ステージ2
7、この後下降するのか、中・長平均線を突き抜けるのか様子見します
1、12月18日16:10
2、USDJPY
3、1M
4、ステージ1
5、ステージ6
6、ステージ1
7、ステージ1→6→1一時的な戻しを経て上昇トレンドが続きました。
1.2017年12月2日23時(取引時間外)
2.ユーロ/ドル
3.1H足
4.現在、ステージ2 中、短、長
5.1つ前、ステージ1 短、中、長
6.もう一つ前、ステージ6 短、長、中
7.1Hはステージ2ですが、日足は現在 ステージ1なので買いでエントリーをするとしたらエッジの有る局面でしょうか?
また1H足はステージ2から逆行しステージ1に戻る事も有るのでしょうか?
1 11月28日 19時40分
2 米ドル/円
3 日足
4 現在 ステージ4
5 ひとつ前 ステージ3
6 もう一つ前 ステージ2
7 チャート分析を身につけたい。
1.11月24日 10時30分
2.米ドル/円
3.日足
4.現在 ステージ③
5.ひとつ前 ステージ②
6.もうひとつ前 ステージ①
7.今までは、これから上がるのか下がるのかと迷っていましたが、これからどう なっていくのかとか、何をすればいいのかが少しわかったような気がします。
1、11月22日22時25分
2、米ドル円
3、5分足
4、現在、ステージ3
5、ステージ2
6、もうひとつ前、ステージ1
7、大循環、頭の中も大循環
1、11月22日22時15分
2、米ドル円
3、15分足
4、現在、ステージ4
5、ひとつ前、ステージ3
6、もうひとつ前、ステージ2
7、簡単のようで、なかなか瞬発的にわからないまだまだです